移動平均線が近づくと教えてくれるインジケーター
FXでトレードをしている時に、エントリーのポイントを探しますよね?いろんなインジケーターが ...
初心者はトレンドがはっきりわかるまで待て!という結論
下げトレードの最初、トレード転換期を捉えようとして失敗した12日から13日にかけてドル円シ ...
相場の環境認識は時間をかけて、トレードのチェック項目をつくろう!
トレンドフォローのトレードをやっていく場合に、上位足の相場環境認識は必須です。極端にいえば ...
移動平均線から離れた位置でのラインのブレイクトレード
トレードはなるべく回数を少なく、リスクを減らしてリワードを最大に出来るポイントでやるように ...
準備万端!でトレードしたのに・・・勝てない!
本日ポンドルにて2回、ショートエントリーしました。 もう何がなんだかわかりません・・・・何 ...
意識するのは”ダウ”
その後、様子を見て高値・安値を切り下げて下げダウを構築したので 2本めの抵抗 ...
欲でトレードしては絶対にいけない。
気になっていたユロドルでショートエントリーしました。 結果、失敗したのですが、その2に続き ...
いったい今思えばなぜトレードしたのか?反省点多すぎ・・・
ユロ円です。 【高値を切り上げる4時間足】 週足は下げてますが、高値切り上げでダウ成立 【 ...
翌日、1/30日に大きく下げたポンドルです。
昨日の僕の2連敗をあざ笑うかのような見事な大下落ですね~;;^^というか下がるべくして下が ...
引き続きドル円の相場環境認識(1/29・火曜日)です。
継続は力なり。アウトプットで言語化して、結果をみながら検証する。これが上達の早道と信じてい ...